「物価高に対する食の支援事業」と「健康イベント」を実施News & Information

お知らせ最終更新日:2025.10.21
「物価高に対する食の支援事業」と「健康イベント」を実施

北海学園大学では、米などの食料品価格高騰の影響により厳しい生活を余儀なくされている本学在籍の学部生および大学院生に対し、日本学生支援機構の助成を受けた「物価高に対する食の支援事業」を10月20日より豊平校舎及び山鼻校舎で行いました。

本事業では、学生生活を送るための食べ物(レトルトのごはんやカレー、中華丼の具、カップラーメン)を北海学園生活協同組合(生協)と協力の上、約500名分を用意し、事前の申し込みのあった学生に支給しております。

また、コラボイベントとして医務室主催の「健康イベント」を開催しました。
学生が気軽に参加できるよう企画したこのイベントは、「物価高に対する食の支援事業」の実施に合わせて、多くの学生が立ち寄りました。

「健康イベント」の内容
・一酸化炭素モニター検査(喫煙の影響をチェック!)
・ アルコールパッチテスト(お酒に強い?弱い?体質を知ろう)
・ 握力測定(筋力の目安に!)
・ 血圧測定(今の自分の健康状態をチェック)

ニュース・お知らせの一覧へ