特別講座の開催Holding Special Cources

地域連携特別講座

大学の社会的機能の一つである教育・研究成果を広く社会に還元し,地域づくり・まちづくり・人づくり等の目的を実現するために,平成27年度から道内各市町村との連携によって公開講座を開催しています。

2024年度 開催地:北広島市 終了いたしました

共通テーマ:知識の萌芽2024

2024年7月31日(水)17:45~19:15
講演 「映像で楽しんで学ぶ英語会話表現 -初級英会話-」
講師 田中洋也(人文学部教授)
会場 北広島市芸術文化ホール

動画配信サービスのドラマや映画のスクリプト(台本)を利用して,会話表現(口語定型表現)を学ぶ方法をご案内します。当日は,インターネットや配信サービスを用いて,コミュニケーションの様子を観察し,使える英語会話表現を探して,練習するワークショプを行います。参加者いただく皆さんが機器を操作することはありませんが,講座後は,ご自身の機器(パソコン)を用いて,楽しみながら英語会話表現を学ぶことができるようになるかもしれません。

講演者・田中人文学部教授

講座風景

会場

2023年度 開催地:北広島市 終了いたしました

共通テーマ:知識の萌芽2023

2023年6月28日(水)17:45~19:15
講演 「1杯650円のラーメンは1日に何杯売れば利益がでるか?:実は身近な会計学」
講師 関谷 浩行(北海学園大学経営学部教授)
会場 北広島市芸術文化ホール

あなたがラーメン屋を開業するとしたら、まず何を考えますか?味?価格?しかし、ラーメンが安くて美味しくても、儲けがでなければ商売は成り立ちません。もし、ラーメン1杯を650円で売るとしたら、1日に何杯以上売れば利益がでるでしょうか。流行る店は経営も上手い店。この講座では、ラーメン屋の例を交えながら会計の理解を深めていきたいと思います。

講演者・関谷経営学部教授

講座風景

会場

2022年度以前の地域連携特別講座

年度 開催地 テーマ
7 2022 北広島市 「クセから探る、私たちの行動パターン ~心理学入門~」
6 2021 北広島市 スポーツマーケティングが目指すもの
- 2020 北広島市 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止
5-1 2019 北広島市 右脳と左脳の機能の違いについて+脳波でロボットを動かす
5-2 ヒット商品はいかに生み出されるのか?
5-3 "人を動かす"コミュニケーションとは
4-1 2018 北広島市 人文知の非実用的有用性
4-2 グローバル化時代の使える英語習得のコツ
4-3 IoTとモノづくりの発展
3-1 2017 北広島市 目的があれば英語も怖くない
3-2 基礎から学ぶ現代政治:トランプ・ショックと小池都政
3-3 コミュニティ・カフェって、ナニモノ?
2-1 2016 北広島市 ケアレスミスとヒューマンエラー -心理学からみたリスク管理の方法
2-2 誰でもわかる(?)相対性理論
2-3 北広島団地における空き地・空き家の将来-地域コミュニティによる活用の可能性-
1-1 2015 北広島市 住みよさランキング道内1位の意味を考える
1-2 北広島の将来の地域づくりを考える
1-3 生涯学習の観点からの初習外国語。ロシア文学(キリル文字)を通じての異文化理解。