お知らせ最終更新日:2021.08.07
2学期について
北海学園大学新型コロナウイルス対策本部
本日で2021年度第1学期が終了します。緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が次々に適用された4か月でしたが、大きな混乱もなく授業を終えることができましたのは、学生のみなさんが感染予防対策にご協力くださりながら真剣に学業に取り組まれたおかげです。心より感謝申し上げます。
2学期の授業については、感染予防対策を継続しながら、できる限り対面授業を実施していきたいと考えていますが、1学期同様、授業形態や履修者数などによりオンライン授業もあわせて行うことになります。概略は以下の通りです。
1.第2学期教務日程:9月18日(土)~1月24日(月)
(予備日:1月25・26日、 振替月曜日1月8日
期末評価実施期間:1月27日~2月2日)
2.履修登録修正期間:9月29日(水)・30日(木)
3.授業形態
感染予防対策人数(ソーシャル・ディスタンス1m以上確保、教室収容定員のほぼ3分の1)で実施できる科目は対面授業、それ以外はオンライン授業
⇒教室調整などが終了し次第、9月6日「オンライン授業科目リスト」発表
☆注意
教室調整作業の影響で、8月下旬にG-PLUS!で「オンライン授業に関する教室変更のお知らせ」が届く場合がありますが、これは確定情報ではありません。授業形態や教室に関する確定した情報は9月6日以降となります。9月6日にG-PLUS!で配信される「オンライン授業科目リスト」で必ず確認してください。
第5波の感染拡大はいつおさまるかわからない状況です。札幌ではほぼデルタ株に移行したとも報じられています。授業がない休みの間は、普段と違う行動をとるようになって、生活も不規則となることもあるでしょう。その際にはあらためて「感染しない・させない」を意識した行動をとるよう心がけてください。
不要不急の外出はできるだけ避け、必要があって出かけるときも戻ってからの健康管理に留意してください。万一感染したり濃厚接触者となったりした場合は、夏休み中でも所属学部または対策本部窓口(onlinedesk〇hgu.jp ※〇を@に変える)に必ず連絡をしてください。
みなさんはもちろん、ご家族や周囲の方々の安全と健康のために、学園生としての自負と自制のある行動をくれぐれもお願いします。2学期に元気なみなさんのお顔を拝見できることを楽しみしております。