人文学部カリキュラムFaculty of Humanities Curriculum

1部日本文化学科 科目一覧

*2025年度入学生以降のカリキュラム

導入科目 1年
  • 人文学基礎演習
  • 日本語文章表現演習
基幹科目 1年
  • 人文学概論Ⅰ
  • 人文学概論Ⅱ
2年
  • 人文学演習A
  • 人文学演習B
3年
  • 日本文化専門演習Ⅰ
  • 日本文化専門演習Ⅱ
4年 卒業研究
英語科目 1年
  • Communication Skills Ⅰ・Ⅱ
  • Workplace English Ⅰ・Ⅱ
  • Reading in Humanities Ⅰ・Ⅱ
  • Writing Ⅰ・Ⅱ
2年
  • Communication Skills Ⅲ・Ⅳ
  • Workplace English Ⅲ・Ⅳ
  • Reading in Humanities Ⅲ・Ⅳ
  • Writing Ⅲ・Ⅳ
  • Academic English Ⅰ・Ⅱ
  • Translation and Interpretation Ⅰ・Ⅱ
  • Cultural Perspectives in English Ⅰ~Ⅳ
  • 英語外部試験認定 Ⅰ・Ⅱ
3年
  • Intensive Communication Skills Ⅰ・Ⅱ
  • Lectures in Humanities Ⅰ・Ⅱ
日本文化科目
言語文化
言語
1年
  • 日本語学概論Ⅰ
  • 日本語学概論Ⅱ
  • 英語音声学
  • 日本語発声実習
2年
  • 日本語教授法Ⅰ
  • 日本語教授法Ⅱ
  • 対照言語学
  • 書道
  • 書道演習
  • 英語学概論Ⅰ
  • 英語学概論Ⅱ
  • 英文法
3年
  • 日本語教授法Ⅲ
  • 日本語教授法Ⅳ
  • 日本語学特論Ⅰ
  • 日本語学特論Ⅱ
  • 日本語教育学特論
  • 日本語教育演習
言語文化
文学
1年
  • 日本文学史Ⅰ
  • 日本文学史Ⅱ
2年
  • 日本古典文学講読Ⅰ
  • 日本古典文学講読Ⅱ
  • 日本近現代文学Ⅰ
  • 日本近現代文学Ⅱ
  • 文芸創作
  • 英米文学史Ⅰ
  • 英米文学史Ⅱ
3年
  • 日本文学特論Ⅰ
  • 日本文学特論Ⅱ
  • 日本文学特論Ⅲ
  • 日本古典文学講読Ⅲ
  • 日本古典文学講読Ⅳ
  • 漢文学
  • 中国文学Ⅰ
  • 中国文学Ⅱ
思想文化 1年
  • 日本文化概論Ⅰ
  • 日本文化概論Ⅱ
2年
  • 日本芸術史
  • キリスト教文化論
  • 映像論
  • ヨーロッパ文化概論
3年
  • 日本文化特論Ⅰ
  • 日本文化特論Ⅱ
  • 日本映画論
歴史文化 1年
  • 日本史概論Ⅰ
  • 日本史概論Ⅱ
2年
  • 古文書講読
  • ヨーロッパ史概論Ⅰ
  • ヨーロッパ史概論Ⅱ
  • アメリカ史概論
3年
  • 日本史特論Ⅰ
  • 日本史特論Ⅱ
環境文化 1年
  • 人文地理学Ⅰ
  • 人文地理学Ⅱ
2年
  • 地理情報システム論Ⅰ
  • 地理情報システム論Ⅱ
  • アイヌ文化論Ⅰ
  • アイヌ文化論Ⅱ
  • 文化人類学Ⅰ
  • 文化人類学Ⅱ
3年
  • 文化人類学特論Ⅱ
  • 北方文化資源論
英米文化科目
言語文化
言語
3年
  • 英語文献講読Ⅰ
  • 英語文献講読Ⅱ
  • 英語学特論Ⅰ
  • 英語学特論Ⅱ
言語文化
文学
3年
  • 英米文学講読Ⅰ
  • 英米文学講読Ⅱ
  • 英米文学特論
  • ヨーロッパ文学特論
思想文化 3年
  • ヨーロッパ文化特論Ⅰ
  • ヨーロッパ文化特論Ⅱ
  • アメリカ文化特論
歴史文化 3年
  • ヨーロッパ史特論Ⅰ
  • ヨーロッパ史特論Ⅱ
  • アメリカ史特論
環境文化 3年
  • 文化人類学特論Ⅰ
  • メディア文化特論

一般教育(学部共通)は一般教育科目のページをご覧ください。

1部英米文化学科 科目一覧

*2025年度入学生以降のカリキュラム

導入科目 1年
  • 人文学基礎演習
  • 日本語文章表現演習
基幹科目 1年
  • 人文学概論I
  • 人文学概論II
2年
  • 人文学演習A
  • 人文学演習B
3年
  • 英米文化専門演習Ⅰ
  • 英米文化専門演習Ⅱ
4年 卒業研究
英語科目 1年
  • Communication Skills Ⅰ・Ⅱ
  • Workplace English Ⅰ・Ⅱ
  • Reading in Humanities Ⅰ・Ⅱ
  • Writing Ⅰ・Ⅱ
2年
  • Communication Skills Ⅲ・Ⅳ
  • Workplace English Ⅲ・Ⅳ
  • Reading in Humanities Ⅲ・Ⅳ
  • Academic English Ⅰ・Ⅱ
  • Writing Ⅲ・Ⅳ
  • Cultural Perspectives in English Ⅰ~Ⅳ
  • Translation and Interpretation Ⅰ・Ⅱ
  • 英語外部試験認定Ⅰ・Ⅱ
3年
  • Intensive Communication Skills Ⅰ・Ⅱ
  • Lectures in Humanities Ⅰ・Ⅱ
英米文化科目
言語文化
言語
1年
  • 英語音声学
  • 英語学概論Ⅰ
  • 英語学概論Ⅱ
  • 日本語学概論Ⅰ
  • 日本語学概論Ⅱ
  • 日本語発声実習
2年
  • 英文法
  • 英語文献講読Ⅰ
  • 英語文献講読Ⅱ
  • 日本語教授法Ⅰ
  • 日本語教授法Ⅱ
  • 対照言語学
  • 書道
  • 書道演習
3年
  • 英語学特論Ⅰ
  • 英語学特論Ⅱ
言語文化
文学
1年
  • 英米文学史Ⅰ
  • 英米文学史Ⅱ
2年
  • 英米文学講読Ⅰ
  • 英米文学講読Ⅱ
  • 日本文学史Ⅰ
  • 日本文学史Ⅱ
  • 日本近現代文学Ⅰ
  • 日本近現代文学Ⅱ
  • 文芸創作
3年
  • 英米文学特論
  • ヨーロッパ文学特論
思想文化 1年 ヨーロッパ文化概論
2年
  • キリスト教文化論
  • 日本文化概論Ⅰ
  • 日本文化概論Ⅱ
  • 日本芸術史
  • 映像論
3年
  • ヨーロッパ文化特論Ⅰ
  • ヨーロッパ文化特論Ⅱ
  • アメリカ文化特論
歴史文化 1年
  • ヨーロッパ史概論Ⅰ
  • アメリカ史概論
2年
  • ヨーロッパ史概論Ⅱ
  • 日本史概論Ⅰ
  • 日本史概論Ⅱ
3年
  • ヨーロッパ史特論Ⅰ
  • ヨーロッパ史特論Ⅱ
  • アメリカ史特論
環境文化 1年
  • 人文地理学Ⅰ
  • 人文地理学Ⅱ
2年
  • 地理情報システム論Ⅰ
  • 地理情報システム論Ⅱ
  • アイヌ文化論Ⅰ
  • アイヌ文化論Ⅱ
  • 文化人類学Ⅰ
  • 文化人類学Ⅱ
3年
  • 文化人類学特論Ⅰ
  • メディア文化特論
日本文化科目
言語文化
言語
3年
  • 日本語学特論Ⅰ
  • 日本語学特論Ⅱ
  • 日本語教授法Ⅲ
  • 日本語教授法Ⅳ
  • 日本語教育学特論
  • 日本語教育演習
言語文化
文学
3年
  • 日本古典文学講読Ⅰ
  • 日本古典文学講読Ⅱ
  • 日本古典文学講読 Ⅲ
  • 日本古典文学講読 Ⅳ
  • 日本文学特論Ⅰ
  • 日本文学特論Ⅱ
  • 日本文学特論 Ⅲ
  • 漢文学
  • 中国文学Ⅰ
  • 中国文学Ⅱ
思想文化 3年
  • 日本文化特論Ⅰ
  • 日本文化特論Ⅱ
  • 日本映画論
歴史文化 3年
  • 日本史特論Ⅰ
  • 日本史特論Ⅱ
  • 古文書講読
環境文化 3年
  • 文化人類学特論Ⅱ
  • 北方文化資源論

一般教育(学部共通)は一般教育科目のページをご覧ください。

2部日本文化学科 科目一覧

*2025年度入学生以降のカリキュラム

導入科目 1年
  • 人文学基礎演習
  • 日本語文章表現演習
基幹科目 1年
  • 人文学概論Ⅰ
  • 人文学概論Ⅱ
2年
  • 人文学演習A
  • 人文学演習B
3年
  • 日本文化専門演習Ⅰ
  • 日本文化専門演習Ⅱ
4年 卒業研究
英語科目 1年
  • Communication Skills Ⅰ・Ⅱ
  • Workplace English Ⅰ・Ⅱ
  • Reading in Humanities Ⅰ・Ⅱ
  • Writing Ⅰ・Ⅱ
2年
  • Communication Skills Ⅲ・Ⅳ
  • Workplace English Ⅲ・Ⅳ
  • Reading in Humanities Ⅲ・Ⅳ
  • Writing Ⅲ・Ⅳ
  • Academic English Ⅰ・Ⅱ
  • Translation and Interpretation Ⅰ・Ⅱ
  • Cultural Perspectives in English Ⅰ~Ⅳ
  • 英語外部試験認定 Ⅰ・Ⅱ
3年
  • Intensive Communication Skills Ⅰ・Ⅱ
  • Lectures in Humanities Ⅰ・Ⅱ
日本文化科目
言語文化
言語
1年
  • 日本語学概論Ⅰ
  • 日本語学概論Ⅱ
  • 英語音声学
  • 日本語発声実習
2年
  • 日本語教授法Ⅰ
  • 日本語教授法Ⅱ
  • 対照言語学
  • 書道
  • 書道演習
  • 英語学概論Ⅰ
  • 英語学概論Ⅱ
  • 英文法
3年
  • 日本語教授法Ⅲ
  • 日本語教授法Ⅳ
  • 日本語学特論Ⅰ
  • 日本語学特論Ⅱ
  • 日本語教育学特論
  • 日本語教育演習
言語文化
文学
1年
  • 日本文学史Ⅰ
  • 日本文学史Ⅱ
2年
  • 日本古典文学講読Ⅰ
  • 日本古典文学講読Ⅱ
  • 日本近現代文学Ⅰ
  • 日本近現代文学Ⅱ
  • 文芸創作
  • 英米文学史Ⅰ
  • 英米文学史Ⅱ
3年
  • 日本文学特論Ⅰ
  • 日本文学特論Ⅱ
  • 日本文学特論Ⅲ
  • 日本古典文学講読Ⅲ
  • 日本古典文学講読Ⅳ
  • 漢文学
  • 中国文学Ⅰ
  • 中国文学Ⅱ
思想文化 1年
  • 日本文化概論Ⅰ
  • 日本文化概論Ⅱ
2年
  • 日本芸術史
  • キリスト教文化論
  • 映像論
  • ヨーロッパ文化概論
3年
  • 日本文化特論Ⅰ
  • 日本文化特論Ⅱ
  • 日本映画論
歴史文化 1年
  • 日本史概論Ⅰ
  • 日本史概論Ⅱ
2年
  • 古文書講読
  • ヨーロッパ史概論Ⅰ
  • ヨーロッパ史概論Ⅱ
  • アメリカ史概論
3年
  • 日本史特論Ⅰ
  • 日本史特論Ⅱ
環境文化 1年
  • 人文地理学Ⅰ
  • 人文地理学Ⅱ
2年
  • 地理情報システム論Ⅰ
  • 地理情報システム論Ⅱ
  • アイヌ文化論Ⅰ
  • アイヌ文化論Ⅱ
  • 文化人類学Ⅰ
  • 文化人類学Ⅱ
3年
  • 文化人類学特論Ⅱ
  • 北方文化資源論
英米文化科目
言語文化
言語
3年
  • 英語文献講読Ⅰ
  • 英語文献講読Ⅱ
  • 英語学特論Ⅰ
  • 英語学特論Ⅱ
言語文化
文学
3年
  • 英米文学講読Ⅰ
  • 英米文学講読Ⅱ
  • 英米文学特論
  • ヨーロッパ文学特論
思想文化 3年
  • ヨーロッパ文化特論Ⅰ
  • ヨーロッパ文化特論Ⅱ
  • アメリカ文化特論
歴史文化 3年
  • ヨーロッパ史特論Ⅰ
  • ヨーロッパ史特論Ⅱ
  • アメリカ史特論
環境文化 3年
  • 文化人類学特論Ⅰ
  • メディア文化特論

一般教育(学部共通)は一般教育科目のページをご覧ください。

2部英米文化学科  科目一覧

*2025年度入学生以降のカリキュラム

導入科目 1年
  • 人文学基礎演習
  • 日本語文章表現演習
基幹科目 1年
  • 人文学概論I
  • 人文学概論II
2年
  • 人文学演習A
  • 人文学演習B
3年
  • 英米文化専門演習Ⅰ
  • 英米文化専門演習Ⅱ
4年 卒業研究
英語科目 1年
  • Communication Skills Ⅰ・Ⅱ
  • Workplace English Ⅰ・Ⅱ
  • Reading in Humanities Ⅰ・Ⅱ
  • Writing Ⅰ・Ⅱ
2年
  • Communication Skills Ⅲ・Ⅳ
  • Workplace English Ⅲ・Ⅳ
  • Reading in Humanities Ⅲ・Ⅳ
  • Academic English Ⅰ・Ⅱ
  • Writing Ⅲ・Ⅳ
  • Cultural Perspectives in English Ⅰ~Ⅳ
  • Translation and Interpretation Ⅰ・Ⅱ
  • 英語外部試験認定Ⅰ・Ⅱ
3年
  • Intensive Communication Skills Ⅰ・Ⅱ
  • Lectures in Humanities Ⅰ・Ⅱ
英米文化科目
言語文化
言語
1年
  • 英語音声学
  • 英語学概論Ⅰ
  • 英語学概論Ⅱ
  • 日本語学概論Ⅰ
  • 日本語学概論Ⅱ
  • 日本語発声実習
2年
  • 英文法
  • 英語文献講読Ⅰ
  • 英語文献講読Ⅱ
  • 日本語教授法Ⅰ
  • 日本語教授法Ⅱ
  • 対照言語学
  • 書道
  • 書道演習
3年
  • 英語学特論Ⅰ
  • 英語学特論Ⅱ
言語文化
文学
1年
  • 英米文学史Ⅰ
  • 英米文学史Ⅱ
2年
  • 英米文学講読Ⅰ
  • 英米文学講読Ⅱ
  • 日本文学史Ⅰ
  • 日本文学史Ⅱ
  • 日本近現代文学Ⅰ
  • 日本近現代文学Ⅱ
  • 文芸創作
3年
  • 英米文学特論
  • ヨーロッパ文学特論
思想文化 1年 ヨーロッパ文化概論
2年
  • キリスト教文化論
  • 日本文化概論Ⅰ
  • 日本文化概論Ⅱ
  • 日本芸術史
  • 映像論
3年
  • ヨーロッパ文化特論Ⅰ
  • ヨーロッパ文化特論Ⅱ
  • アメリカ文化特論
歴史文化 1年
  • ヨーロッパ史概論Ⅰ
  • アメリカ史概論
2年
  • ヨーロッパ史概論Ⅱ
  • 日本史概論Ⅰ
  • 日本史概論Ⅱ
3年
  • ヨーロッパ史特論Ⅰ
  • ヨーロッパ史特論Ⅱ
  • アメリカ史特論
環境文化 1年
  • 人文地理学Ⅰ
  • 人文地理学Ⅱ
2年
  • 地理情報システム論Ⅰ
  • 地理情報システム論Ⅱ
  • アイヌ文化論Ⅰ
  • アイヌ文化論Ⅱ
  • 文化人類学Ⅰ
  • 文化人類学Ⅱ
3年
  • 文化人類学特論Ⅰ
  • メディア文化特論
日本文化科目
言語文化
言語
3年
  • 日本語学特論Ⅰ
  • 日本語学特論Ⅱ
  • 日本語教授法Ⅲ
  • 日本語教授法Ⅳ
  • 日本語教育学特論
  • 日本語教育演習
言語文化
文学
3年
  • 日本古典文学講読Ⅰ
  • 日本古典文学講読Ⅱ
  • 日本古典文学講読 Ⅲ
  • 日本古典文学講読 Ⅳ
  • 日本文学特論Ⅰ
  • 日本文学特論Ⅱ
  • 日本文学特論 Ⅲ
  • 漢文学
  • 中国文学Ⅰ
  • 中国文学Ⅱ
思想文化 3年
  • 日本文化特論Ⅰ
  • 日本文化特論Ⅱ
  • 日本映画論
歴史文化 3年
  • 日本史特論Ⅰ
  • 日本史特論Ⅱ
  • 古文書講読
環境文化 3年
  • 文化人類学特論Ⅱ
  • 北方文化資源論

一般教育(学部共通)は一般教育科目のページをご覧ください。

人文学部Webサイト