奨学金Scholarships

大学生活を経済的側面から支援するものとして、奨学金制度があります。
北海学園大学で取り扱っている奨学金には、大学独自のものや地方自治体、民間団体のものなどがあります。

北海学園奨学金

応募資格 給付金月額
学部 大学院
第1種奨学金 人物・学業ともに優秀であり、かつ健康である者(経済事情を考慮して) 1部学生 月額20,000円
2部学生 月額10,000円
一般学生  月額20,000円
社会人学生 月額10,000円
森本正夫記念奨学金 入学試験又は在学中における学業成績が極めて優秀で、学生・生徒の模範となる者 1部学生 25,000円
2部学生 13,000円
-

※返還の義務はありません。
※他種、北海学園大学同窓会奨学金、北海学園大学教育振興資金奨学金との併給はできません。

北海学園大学同窓会奨学金

応募資格 給付金月額
学部 大学院
第1種 学業成績及び人物が優秀である学生や学術・文芸・スポーツ等において優れた才能を持つ者 1部学生 月額10,000円
2部学生 月額10,000円
-

※返還の義務はありません。
※北海学園奨学金、北海学園大学教育振興資金奨学金との併給はできません。

北海学園大学教育振興資金奨学金

資格 給付金額
学部 大学院
奨学金A 生活に困窮している学業成績優秀者 1部学生 年額100,000円
(工学部は年額120,000円)
2部学生  年額50,000円
-
奨学金B 学業成績が特に優れたもの
※応募型ではなく本学で選考します
年額300,000円 年額100,000円
奨学金C 生活に困窮している成績優秀な留学生 年額100,000円 年額100,000円

※返還の義務はありません。
※北海学園大学教育振興資金奨学金(A~C)、北海学園奨学金、北海学園大学同窓会奨学金との併給はできません。

日本学生支援機構奨学金

給付型奨学金

本学は2020年度からスタートする「高等教育の修学支援新制度」の対象校(確認大学)となりました。この制度は、住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生を給付型奨学金と授業料等の減免により支援するものです。給付型奨学金と授業料等の減免の金額は、世帯収入に応じた3段階の基準で支援額が決まります。

応募資格 給付金月額
区分 自宅通学 自宅外通学
給付型奨学金
(日本学生支援機構から支給)
応募資格・選考基準は日本学生支援機構のHPでご確認ください。 第Ⅰ区分 38,300円 75,800円
第Ⅱ区分 25,600円 50,600円
第Ⅲ区分 12,800円 25,300円

※授業料減免についてはこちらをご確認ください。

貸与型奨学金

応募資格 貸与金月額
学部 大学院
第一種奨学金
(無利子貸与)
人物・学業ともに優秀であり、かつ健康である者
経済的理由により修学困難な者
【平成29年度以前入学者】
自宅通学者
月額30,000円、54,000円から選択
自宅外通学者
月額30,000円、54,000円、64,000円から選択

【平成30年度以降入学者】
自宅通学者
月額20,000円、30,000円、40,000円、54,000円から選択
自宅外通学者
月額20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円から選択
修士課程院生
月額50,000円、88,000円から選択

博士(後期)課程院生
月額80,000円、122,000円から選択
第二種奨学金
(有利子貸与:上限年利3%)
人物・学業ともに優秀であり、かつ健康である者
経済的理由により修学困難な者
月額20,000円~120,000円(10,000円単位)から選択 月額 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択

※貸与のため、返還義務があります。
※第一種奨学金と第二種奨学金の併用貸与も可能です。

上記の他、札幌市奨学金、その他地方公共団体奨学金、交通遺児育英会奨学金、あしなが育英会奨学金などがございます。
学生部掲示板(豊平キャンパス)、工学部掲示板(山鼻キャンパス)で随時情報を提供しています。

奨学金に関するお問い合わせ
豊平キャンパス:学生部事務室
山鼻キャンパス:工学部事務室 学生担当
TEL:011-841-1161(代表)