北海学園大学の沿革 History of Hokkai-Gakuen University

北海学園大学の沿革

北海学園大学は、1885(明治18)年の北海英語学校の設立を起源に、1950(昭和25)年の北海短期大学を経て、1952(昭和27)年に経済学部1部経済学科を創設しました。北海道における最初の私立大学の誕生です。

主な出来事

1885(明治18)年

北海英語学校を設立

1949(昭和24)年

各種学校札幌北海学院を開設

1950(昭和25)年

北海短期大学を創設し、経済科1部、2部を開設

1952(昭和27)年

北海学園大学(4年制)を創設し、経済学部1部経済学科を開設

1968(昭和43)年

北海学園大学工学部土木工学科、建築学科を開設

1969(昭和44)年

山鼻キャンパス1号館建設

2015(平成27)年

北海学園創立130周年

1885~1949

1885(明治18)年 北海英語学校を設立。
1901(明治34)年 北海道庁認可の中学部(3年制)を、5月16日(学園創立記念日)に設立。
1905(明治38)年 私立北海中学校(5年制)を設立。
1949(昭和24)年 各種学校札幌北海学院を開設。

1950~1999

1950(昭和25)年 北海短期大学を創設し、経済科1部、2部を開設。
1952(昭和27)年 北海学園大学(4年制)を創設し、経済学部1部経済学科を開設。
1953(昭和28)年 北海学園大学経済学部2部経済学科を開設。
1957(昭和32)年 開発研究所を開設。
1962(昭和37)年 札幌市中央区南26条西11丁目に北海短期大学土木科1部、2部を開設。
1964(昭和39)年 北海学園大学法学部1部法律学科、2部法律学科を開設。
1965(昭和40)年 北海短期大学を北海学園大学短期大学部と改称。
1966(昭和41)年 北海学園大学経済学部1部経営学科、2部経営学科を開設。
1968(昭和43)年 北海学園大学工学部土木工学科、建築学科を開設。
1970(昭和45)年 北海学園大学大学院経済学研究科経済政策専攻修士課程を開設。
1986(昭和61)年 北海学園大学大学院法学研究科法律学専攻修士課程を開設。
1987(昭和62)年 北海学園大学工学部電子情報工学科を開設。
1991(平成3)年 北海学園大学大学院工学研究科建設工学専攻、電子情報工学専攻修士課程を開設。
1992(平成4)年 北海学園大学大学院法学研究科法律学専攻博士(後期)課程を開設。
1993(平成5)年 北海学園大学人文学部1部日本文化学科、2部日本文化学科、
1部英米文化学科、2部英米文化学科を開設。
1995(平成7)年 北海学園大学大学院経済学研究科経済政策専攻博士(後期)課程、
工学研究科建設工学専攻、電子情報工学専攻博士(後期)課程を開設。
1999(平成11)年 北海学園大学法学部1部政治学科、2部政治学科を開設。
北海学園大学大学院文学研究科日本文化専攻修士課程を開設。

2000~現在まで

2000(平成12)年 北海学園大学大学院経営学研究科経営学専攻修士課程を開設。
2001(平成13)年 北海学園大学大学院文学研究科日本文化専攻博士(後期)課程を開設。
2002(平成14)年 北海学園大学大学院経営学研究科経営学専攻博士(後期)課程を開設。
2003(平成15)年 北海学園大学経済学部1部地域経済学科、2部地域経済学科、経営学部1部経営学科、2部経営学科、1部経営情報学科を開設。
北海学園大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程、文学研究科英米文化専攻修士課程を開設。
2005(平成17)年 北海学園大学大学院法学研究科政治学専攻博士(後期)課程、文学研究科英米文化専攻博士(後期)課程、
法務研究科(法科大学院)法務専攻専門学位課程を開設。
工学部土木工学科を社会環境工学科に名称変更。
2012(平成24)年 北海学園大学工学部生命工学科を開設。
2016(平成28)年 北海学園大学大学院工学研究科電子情報生命工学専攻修士課程を開設。
2018(平成30)年 北海学園大学大学院工学研究科電子情報生命工学専攻博士(後期)課程を開設。
2019(平成31)年 北海学園大学出版会(英文名称Hokkai-Gakuen University Press)が発足。
2024(令和6)年 法務研究科(法科大学院)法務専攻専門学位課程を廃止。