法学部教員プロフィールFaculty Members Profile of Faculty of Law

法学部 法律学科

津田 裕介(ツダ ユウスケ)准教授TSUDA Yusuke

主要
担当
科目

学士課程
商法
最終学歴 大阪大学大学院法学研究科
取得学位 学士(法学)(大阪大学)
法務博士(専門職)(大阪大学大学院)
所属学会 日本私法学会
専門分野 商法・会社法
研究
テーマ
構造的利益相反のあるM&A取引における一般株主の保護の在り方

研究活動

研究業績
(10点以内)
学術論文 「判例研究 二段階買収において全部取得条項付種類株式を用いた株式取得価格につき、先行した公開買付価格を公正とした事案」 阪大法学68巻1号231頁(2018年5月)
学術論文 「MBOにおける「公正な価値」の算定の際に取引価格が尊重されるための考慮要素(1)Dell事件判決の分析」阪大法学69巻5号925頁(2020年1月)
学術論文 「MBOにおける「公正な価値」の算定の際に取引価格が尊重されるための考慮要素(2・完)Dell事件判決の分析」阪大法学69巻6号1305頁(2020年3月)
学術論文 「MBOの局面において合併契約等締結後に実施されるマーケット・チェックの価格発見機能を減殺する諸要因」阪大法学70巻5号859頁(2021年1月)
学術論文 「判例研究 特別支配株主による株式等売渡請求に際して会社法179条の8第1項の売買価格決定申立てをなし得る株主の範囲」札幌大学研究紀要:学系統合号1号167頁(2021年10月)
その他 「翻訳 レブロン義務の適用される取引とは? 」札幌大学研究紀要:学系統合号3号189頁(2022年10月)
学術論文 「MBOにおける積極的マーケット・チェックの実施は一般株主の経済的利益の確保に寄与するか」札幌大学研究紀要:学系統合号5号209頁(2023年10月)
科研費等学外資金による研究 公益財団法人 石井証券記念研究振興財団 令和3(2021)年度 研究助成(個人)(2021年4月 - 2023年3月)
学術賞受賞歴 第9回 新日本法規財団奨励賞(2020年)
公的社会活動 一般社団法人 北海道IT推進協会北海道プライバシーマーク付与適格性審査会委員(2021年-現在)
行政書士

法学部教員一覧へ