法学部教員プロフィールFaculty Members Profile of Faculty of Law

法学部 政治学科

田井 浩人(タイ ヒロト)講師TAI Hiroto

主要
担当
科目

学士課程
行政学
最終学歴 令和2年3月 九州大学大学院法学府博士後期課程修了
取得学位 博士(法学)
所属学会 日本行政学会
日本政治学会
自治体学会
専門分野 行政学
研究
テーマ
行政組織の人事制度や人的資源管理について研究しています。特に、行政職員の動機づけや組織への適応過程など、ミクロな個人レベルを対象とした研究を中心に取り組んでいます。

研究活動

研究業績
(10点以内)
著書 『デジタル社会と自治体―地方自治と都市経営の未来―』(公益財団法人日本都市センター、共著、2024年)
学術論文 「自治体職員を目指す人はどのような人たちなのか?―民間志望者や現役職員との比較から―」『採用試験情報』第5号(単著、2024年)
学術論文 「アニメ聖地巡礼者の多様性と地域貢献の潜在性ーサーベイの結果からー」『コンテンツ文化史研究』第14号(共著、2023年)
学術論文 「自治体新人職員の組織適応課題と対処方策―自治体における組織社会化の一側面」『自治総研』第527号(単著、2022年)
学術論文 「自治体における職員採用のあり方に関する一考察ー採用の「募集モデル」に対する批判的検討ー」『都市とガバナンス』第38号(単著、2022年)
学術論文 「アニメ聖地巡礼者はどのように地域と関わるのか?:ウェブアンケート調査からの接近」『地方自治ふくおか』第73号(単著、2021年)
学術論文 「自治体の人事評価制度に関する一考察:モチベーションの視点から」『地方自治ふくおか』第61号(単著、2017年)
学術論文 「Public Service Motivation 研究の到達点と課題 : 日本での研究始動に向けて」『九大法学』第114号(単著、2017年)
その他 「自治体組織におけるモチベーション・マネジメント―公務への意欲を支え、育んでいくために」『月刊自治研』第781号(単著、2024年)
その他 「自治体の遠隔型連携の可能性と課題」『地域づくり』2024年2月号(共著、2024年)
科研費等学外資金による研究 科学研究費助成事業(若手研究)「自治体における民間人材の組織社会化に関する実証的研究」2022-2025年度
科学研究費助成事業(基盤研究A)「地方自治体における行財政改革の学際的研究:「日本型」改革の独自性の解明と理論構築」2024-2028年度
科学研究費助成事業(基盤研究B)「自治体第一線職員行動の業務比較分析―ジェンダー及び組織管理の視点から」2022-2026年度
科学研究費助成事業(基盤研究C)「Public Service Motivationの重層的実証研究」(研究協力者)2021-2024年度
科学研究費助成事業(研究活動スタート支援)「自治体の人材採用をめぐる政策過程:「採用戦略」に着目して」2020-2022年度
公的社会活動 日本行政学会(幹事)2024-2025年度
一般財団法人地域活性化センター人材エコシステム研究会(委員)2022-2024年度
佐倉市補助金検討委員会(委員)2023年度

法学部教員一覧へ