法学部教員プロフィールFaculty Members Profile of Faculty of Law

法学部 法律学科

稻垣 美穂子(イナガキ ミホコ)教授INAGAKI Mihoko

主要
担当
科目

学士課程
民事訴訟法
最終学歴 北海道大学大学院法学研究科博士後期課程 修了
取得学位 学士(言語・地域文化)(大阪外国語大学)
学士(法学)(北海道大学)
修士(法学)(北海道大学大学院)
博士(法学)(北海道大学大学院)
所属学会 日本民事訴訟法学会
専門分野 倒産法
研究
テーマ
日仏倒産法の比較法的研究

研究活動

研究業績
(10点以内)
学術論文 「加盟国倒産法収斂に向けた近時のEU倒産法制とフランスにおける国内実施について(一)」北海学園大学法学研究第59巻4号(2024)37-73頁
学術論文 「フランス倒産法における合意に基づく予防手続と秘密保持原則」松久三四彦先生古稀記念『時効・民事法制度の新展開』547-569頁(信山社、2022)
学術論文 「フランスにおける情報開示による経営難検知と倒産予防への取り組み」町村泰貴編『民事手続の中の情報』274-316頁(民事法研究会、2021)
学術論文 「フランス倒産法における透明性とその発現」北海学園大学法学研究第56巻4号(2021)1-47頁
学術論文 「倒産法における三者間相殺可能性に関する考察」北海学園大学法学研究第53巻3号(2017)1-29頁
学術論文 「対抗要件否認規定における有害性について(二)」北大法学論集第67巻2号(2016)57-109頁
学術論文 「対抗要件否認規定における有害性について(一)」北大法学論集第63巻2号(2012)57-97頁
その他 「〈民事判例研究〉第1審判決の仮執行宣言に基づく強制執行によって建物が明け渡されている場合における当該建物の明渡請求と併合されている他の請求の当否等についての控訴審の判断-最判平成24年4月6日、民集66巻6号2535頁-」北海学園大学法学研究第50巻2号(2014)193-227頁
その他 「民事判例研究(当事者が土地賃借権そのものを有することの確認を求め、地代額の確認まで求めたとはいえないにもかかわらず、判決の主文で地代額を確認することの適否−最判平成24年1月31日、裁時1548号2頁−)」北大法学論集63巻4号(2012)73-96頁
その他 「民事判例研究(1.倒産法160条3項の「無償行為」の意義、2.破産法160条3項と、162条1項の関係、3.否認訴訟における関係者間の利害調整、4.財団財産の換価時期—東京地判平成18年12月22日、判タ1238号331頁(2007)−)」北大法学論集第60巻2号(2009)271-292頁
科研費等学外資金による研究 平成23-24年度科学研究費補助金(研究活動スタート支援)(代表)「倒産前対抗要件具備行為の倒産手続内処遇に関する研究」課題番号23830003

法学部教員一覧へ