経済学部教員プロフィールFaculty Members Profile of Faculty of Economics
経済学部 経済学科
大屋 定晴(オオヤ サダハル)教授OYA Sadaharu
主要
担当
科目
- 学士課程
- 社会経済学
最終学歴 | 一橋大学大学院社会学研究科社会学専攻博士後期課程 単位修得退学 |
---|---|
取得学位 | 学士(社会学)(一橋大学) 修士(社会学)(一橋大学大学院) |
所属学会 | 経済理論学会 日本社会学会 唯物論研究協会 |
専門分野 | 社会経済学、グローバリゼーション研究 |
研究 テーマ |
現代資本主義、新自由主義化、オルタ・グローバリゼーション運動 |
研究活動
研究業績 (10点以内) |
著書 | 『グローバリゼーションの哲学』、岩佐茂・劉奔(原博昭)編、創風社、2006年5月 |
---|---|---|
著書 | 『共生と共同、連帯の未来―21世紀に託された思想』、藤谷秀・尾関周二・大屋定晴編、青木書店、2009年8月 | |
著書 | 『マルクスの構想力』、岩佐茂編、社会評論社、2010年4月 | |
学術論文 | 「社会的闘争の多様性と資本蓄積―いわゆる『反グローバル』運動の評価をめぐる一視角として」、『唯物論』第81号、44〜59頁、東京唯物論研究会、2007年11月 | |
学術論文 | 「ラテンアメリカにおける批判的知の形成―パウロ・フレイレ、民衆教育から世界社会フォーラムへ」、『唯物論研究年誌第15号 批判的〈知〉の復権』、130〜152頁、唯物論研究協会編、大月書店、2010年10月 | |
学術論文 | 「資本の地理的不均等発展―新自由主義的グローバル化への批判と現代資本主義論」『歴史評論』第741号、35〜49頁、歴史科学協議会、2012年1月 | |
学術論文 | 「アメリカ反資本主義運動の位置―マルクス派の理論と直接行動派の倫理をめぐって」、『季刊 経済理論』第50巻第2号、43〜55頁、経済理論学会、2013年7月 | |
学術論文 | 「ハーヴェイによる地理学的批判理論の構築―グローバル資本主義に抗するコスモポリタニズムのために」、『コスモポリタニズム―自由と変革の地理学』、デヴィッド・ハーヴェイ著、大屋定晴訳・解説、森田成也・中村好孝・岩崎明子訳、501〜557頁、作品社、2013年9月 | |
学会発表 | 「資本主義の《終わり》の始まり?―資本主義への抵抗運動と《地理的不均等発展》」、唯物論研究協会第32回研究大会、金沢大学、2009年11月 | |
その他 | 『資本の〈謎〉―世界金融恐慌と二一世紀資本主義』、デヴィッド・ハーヴェイ著、森田成也・大屋定晴・中村好孝・新井田智幸訳、作品社、2012年2月 |