経済学部教員プロフィールFaculty Members Profile of Faculty of Economics
経済学部 地域経済学科
北口 己津子(キタグチ ミツコ)教授KITAGUCHI Mitsuko
主要
担当
科目
- 学士課程
- 図書館概論
最終学歴 | 同志社大学大学院文学研究科教育学専攻博士前期課程修了 |
---|---|
取得学位 | 修士(教育学)(同志社大学) |
所属学会 | 日本図書館情報学会 日本図書館研究会 日本図書館協会 西日本図書館学会 絵本学会 児童図書館研究会 |
専門分野 | 図書館情報学 |
研究 テーマ |
図書館における児童サービスについて |
研究活動
研究業績 (10点以内) |
学術論文 | 「公共図書館と学校図書館の連携についての一考察--1995年~2000年までの文献を概観して」『同志社大学図書館学年報』29号、2003年 |
---|---|---|
学術論文 | 「日本におけるブックスタートの比較-宇治市と大牟田市の事例を中心に」『同志社大学図書館学年報』31号別冊 、2005年 | |
学術論文 | 「大学図書館における移動図書館に関する一考察―その効果と効率を中心に―」(北口己津子、角田裕之) 『尚絅学園研究紀要A.人文・社会科学編』2号、 2008年 | |
学術論文 | 保育内容「言葉」における初学年学生の本および絵本に関する認識についての一考察~保育内容「言葉」授業実践への基礎的調査~ 『児やらい』第13巻 、2016年 | |
報告 | 「リモート読み聞かせの実践と課題~米沢女子短大学生による取り組みを中心に~」『米沢国語国文』第49号 、2020年 | |
報告 | 「【令和3年度山形県立米沢女子短期大学共同研究「山形県における公共図書館・学校図書館と連携した国語教育の課題」中間報告】学校図書館現場の実態についての一考察~山形県における事例を中心に~」『米沢国語国文』第50号 、2022年 | |
報告 | 「【令和4年度山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所共同研究 「山形県における公共図書館・学校図書館(室)と 連携した国語教育の課題」中間報告Ⅱ】 ~第2期アンケート調査より~」(岡英里奈、北口己津子、岸順一、千葉正昭、髙橋永行)『山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報』50号、2023年 | |
報告 | 「山形県における公共図書館の公立小中学校図書館支援の現状と課題」『米沢国語国文』第52号、2024年 | |
学会発表 | 「大学図書館における移動図書館の効果に関する一考察」(北口己津子、鍬田由佳里、 志柿亜伊、角田裕之)日本図書館情報学会・第55回日本図書館情報学会研究発表、2007年 | |
学会発表 | 「学生の図書に対する感想をOPACで共有することによる図書の効果的な活用に関する研究」(鍬田 由佳里、北口 己津子 )私立大学図書館協会・第71回私立大学図書館協会研究大会発表、2010年 |