経営学部教員プロフィールFaculty Members Profile of Faculty of Business Administration
経営学部 経営学科
佐藤 大輔(サトウ ダイスケ)教授SATOH Daisuke
主要
担当
科目
- 学士課程
- 経営管理
- 修士課程
- 経営管理論特殊講義
最終学歴 | 神戸大学大学院経営学研究科 博士課程後期課程(マネジメントシステム専攻)修了 |
---|---|
取得学位 | 博士(経営学)(神戸大学) 修士(経営学)(神戸大学) 学士(経済学)(立教大学) |
所属学会 | 組織学会 |
専門分野 | 経営学、組織理論、マネジメント論 |
研究 テーマ |
実践における人々の理解と創造性に関する研究 |
研究活動
研究業績 (10点以内) |
著書 | 『「創造性」を育てる教育とマネジメント』同文館 2014年(編著) |
---|---|---|
学術論文 | 「能動的な行為生成に関する考察」『北海学園大学経営学会経営論集』第16巻第3号 2018年 | |
学術論文 | 「知識の探究にむけた教育実践方法-社会科学系の大学学部教育における自律性と創造性の実現に向けて」『経営論集』(本学経営学部)第9巻第3号 2011年 | |
学術論文 | 「経営学教育における実践力の涵養に向けて」『経営論集』(本学経営学部)第9巻第2号 2011年 | |
学術論文 | 「戦略的意思決定に対する組織メンバー特性の影響-日本企業のトップ・マネジメントを対象とした組織デモグラフィによる実証分析」『学園論集』(本学)第138号 2008年 | |
学術論文 | 「トップ・マネジメント特質の影響に関する実証調査の方向性―日本企業を対象としたデモグラフィ分析応用の展望」『経営論集』(本学経営学部)第6巻第2号 2008年 | |
学術論文 | 「トップ・マネジメント研究の分析視角」『開発論集』(本学開発研究所)第82号 2008年 | |
科研費等学外資金による研究 | 「北海道の社会経済を支える高等教育に関する学際的研究―北海学園大学が果たすべき役割」(研究代表者), 北海学園学術研究助成(総合研究ー開発研究所), 平成24年度〜平成26年度 | |
「組織における教育をキーワードとした経営学と心理学の融合―基礎理論の整理と展開、および新たな教育方法の開発」(研究代表者), 北海学園学術研究助成(総合研究), 平成22年度〜平成23年度 | ||
「日本企業におけるトップ・マネジメントのメンバー特性に関する静態的・動態的実証研究」(研究代表者), 科学研究費補助金(若手研究B), 平成21年度〜平成23年度 |