定員数・学生数・収容定員充足率Number of students

2025(令和7)年 5月 1日現在

学部

学部 学科 入学
定員
編入学
定員
収容
定員
現員 収容
定員
充足率
社会人
学生数
※2
社会人
学生の
割合(%)
1年 2年 3年 4年
経済学部1部 (1年次)※1 - - - 361 - - - 361 1.13 0 0
経済学科 160 - 640 - 186 154 188 528
地域経済学科 140 - 560 - 162 138 174 474
経済学部2部 (1年次)※1 - - - 145 - - - 145 1.21 2 0.34
経済学科 75 - 300 - 88 71 108 267
地域経済学科 45 - 180 - 52 45 73 170
経営学部1部 経営学科 160 - 640 215 196 212 197 820 1.28 1 0.06
経営情報学科 140 - 560 152 159 157 149 617 1.1
経営学部2部 経営学科 100 - 400 116 131 94 137 478 1.19 5 1.04
法学部1部 (1年次)※1 - - - 309 - - - 309 1.12 0 0
法律学科 155 20 660 - 184 161 189 534
政治学科 100 10 420 - 121 121 126 368
法学部2部 (1年次)※1 - - - 230 - - - 230 1.18 5 0.58
法律学科 120 - 480 - 114 120 163 397
政治学科 60 - 240 - 73 72 80 225
人文学部1部 日本文化学科 100 - 400 131 135 107 117 490 1.22 1 0.1
英米文化学科 95 - 380 119 100 104 114 437 1.15
人文学部2部 日本文化学科 40 - 160 45 52 45 50 192 1.2 4 1.18
英米文化学科 30 - 120 39 29 32 45 145 1.2
工学部 社会環境工学科 60 - 240 41 51 55 71 218 0.9 0 0
建築学科 70 - 280 96 64 78 90 328 1.17
電子情報工学科 70 - 280 75 75 82 66 298 1.06
生命工学科 60 - 240 73 62 58 67 260 1.08
合計 1,780 30 7,180 2,147 2,034 1,906 2,204 8,291 1.15 18 0.21

※1 所属学科は2年進級時に決定する。
※2 社会人学生数:社会人向けの選抜試験により入学した学生数(編入学・転入学試験を含む)

大学院

研究科 専攻・課程 入学
定員
収容
定員
現員 収容
定員
充足率
社会人
学生数
※3
社会人
学生の
割合
長期
履修者
1年 2年 3年
経済学研究科 経済政策専攻
修士課程
15 30 2 4 - 6 0.2 5 83.33 3
経済政策専攻
博士(後期)課程
3 9 0 1 5 6 0.66 5 83.33 5
経営学研究科 経営学専攻
修士課程
7 14 0 3 - 3 0.21 3 100 3
経営学専攻
博士(後期)課程
3 9 0 0 4 4 0.44 4 100 3
法学研究科 法律学専攻
修士課程
7 14 0 3 - 3 0.21 3 100 2
政治学専攻
修士課程
5 10 0 1 - 1 0.1 0 0 0
法律学専攻
博士(後期)課程
2 6 1 0 3 4 0.66 4 100 4
政治学専攻
博士(後期)課程
2 6 0 0 1 1 0.16 1 100 1
文学研究科 日本文化専攻
修士課程
5 10 1 3 - 4 0.4 1 25 0
英米文化専攻
修士課程
5 10 0 1 - 1 0.1 1 100 1
日本文化専攻
博士(後期)課程
2 6 2 0 6 8 1.33 8 100 8
英米文化専攻
博士(後期)課程
2 6 0 0 1 1 0.16 1 100 1
工学研究科 建設工学専攻
修士課程
6 12 4 3 - 7 0.58 0 0 0
電子情報生命工学専攻
修士課程
6 12 3 1 - 4 0.33 0 0 0
建設工学専攻
博士(後期)課程
2 6 0 0 0 0 0 0 0 0
電子情報生命工学専攻
博士(後期)課程
2 6 0 0 1 1 0.16 1 100 0
合計 74 166 13 20 21 54 0.32 37 68.51 31

※3 社会人学生数: 社会人向けの選抜試験により入学した学生数