手続きの詳細については、奨学金について のページをご確認ください。
北海学園大学では英語のほかに、ドイツ語、フランス語、中国語、ロシア語、韓国・朝鮮語を学ぶことができます。
体力を維持したい、筋力トレーニングを学びたい、もっとスポーツの競技力を向上させたい、やったことのない種目にチャレンジしたい、友達をつくりたい、消防・警察への就職を目指したい、教育職員免許状を取得したい
体育実技は、全学部・全学年を対象とする選択科目です。
各学期1科目ずつ(週1回15週・30時間・1単位)選択することが出来ます。
卒業までに1部学生は最大8単位、2部学生は最大4単位まで修得可能で、全て卒業要件単位として認められます。
開講種目や施設の雰囲気などはコチラを参考にしてください。
履修登録するためには、体育科から許可を受けることが必要となります。
手続きの詳細については、4月3日(木)の体育実技ガイダンス内で説明します。
開講種目や手続きのスケジュールなどは履修の手引きを参考にしてください。
※1部の学生
事前申込(1次、2次および3次)→体育科からの許可→履修登録という手続きが必要です。
各申込には締切が設定されています。
各クラスの定員を超える場合抽選となります。
2学期の授業についても1学期のうちに登録する必要があります。
※2部の学生
1週目の授業内で申込→体育科からの許可→履修登録という手続きが必要です。
各クラスの定員を超える場合抽選となる場合があります。
2週目以降の手続きや2学期の登録方法は手引きを参照してください。
※法・人文・工学部生のみ対象
3月3日:修正版UP(P2上部に追記有)、3月3日前にダウンロードされた方は改めてご確認ください。
※学修に関する説明や学内での手続き等に関する内容が記載されていますので、教務ガイダンス前までに一度確認してください。
※学修に関する説明や学内での手続き等に関する内容が記載されていますので、教務ガイダンス前までに一度確認してください。
※学修に関する説明や学内での手続き等に関する内容が記載されていますので、教務ガイダンス前までに一度確認してください。
※学修に関する説明や学内での手続き等に関する内容が記載されていますので、教務ガイダンス前までに一度確認してください。