”現代の社会で必要とされる問題解決力”を数値化(可視化)するテストです。
全学年が毎年4月頃に受検し、能力別スコアやコメント付きの結果レポートを受け取ります。
テストの結果は大学の“成績評価”に影響するものではなく、下記の活用のために全学生に必ず受検していただくものです。
・将来のキャリアを視野に入れて学修計画を立てる。
・自己分析⇒振り返り⇒目標設定というサイクルを4年間積み重ねていき、問題解決力を身につける。
特に就職希望の学生にとっては、1年生のときから自己分析や目標設定を継続して行うことが重要です。
・入学時点の能力を把握する
・社会で求められている能力を知る
・学生生活の過ごし方や目標を設定する
・成長度合いを確認する
・成長に繋がった行動や自身の課題を振り返る
・卒業後の進路を思い描きながら目標を設定する
・希望進路を意識した自己分析を行う
・希望進路に向けた活動計画を立てる
・目標の達成状況を確認する
・大学生活の集大成としての学修成果を把握する
・社会や就職先で活躍するために必要な能力を考える
・卒業までに身に付けたい能力を考えて行動する
受検マニュアルや注意事項に関する動画をご確認のうえ、ご自宅のパソコンを使って受検者ページにアクセスしてください。
ご自宅にパソコン・インターネット環境がない方はこちらをご覧ください。
受検期間 | 4月1日(火)~4月15日(火) |
---|---|
団体ID | HOK00176(エイチ・オー・ケー・ゼロ・ゼロ・イチ・ナナ・ロク) ※半角英数字 |
受検者ID | 学生番号(7桁の半角数字。アルファベットはつきません) ※4月1日(火)にWEB出願サイトからメールが届いた後、WEB出願サイトのマイページ【入学手続き完了後の確認事項】で確認できます。 |
パスワード | 生年月日(8桁の半角数字) 例:2006年04月02日生 ⇒ 20060402 |
準備するもの | インターネット接続のパソコン、イヤホン・ヘッドホン、メモ・筆記用具 |
数分待ってもテストが再開しない場合は、一度ブラウザを閉じ、改めて立ち上げて再度ログインしてください。
途中から受検再開することができます。それでも解消しない場合は下記「GPS受検者サポートデスク」へお問い合わせください。
GPS受検者サポートデスク(ベネッセi-キャリア)
TEL:0120-830-229(通話料無料)
FORM:https://www.gps-cbt.com/inquiry/academic
受付時間:月曜~土曜 9:00~12:00、13:00~17:30(4月1日から受付開始。日祝は休業)
問い合わせフォームは24時間受付していますが、回答は受付時間内の対応となります。
問い合わせフォーム内の「受検指示団体名」には「北海学園大学」を入力してください。
学習支援システム課(北海学園大学)
MAIL:A-test〇tyhr.hokkai-s-u.ac.jp (※〇を@に変えてください)
対応時間:月曜~金曜9:00~17:00(土日祝を除く)
メール本文に学生番号(不明の場合は所属学部)、氏名、ご用件をご記入ください。対応時間外のお問い合わせは翌日以降の返信となります。
また、お問い合わせ内容や混雑状況により、返信までにお時間をいただく場合があります。