重要なお知らせ最終更新日:2023.05.02
新型コロナウイルス感染症等の対応について
5月8日以降の新型コロナウイルス感染症感染/濃厚接触/インフルエンザ感染時の対応
5月8日より、新型コロナウイルス感染症の位置づけが季節性インフルエンザと同等の「5類感染症」に変更されます。それに伴い5月8日以降の感染による出席停止期間は、「新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ感染症に伴う出席停止期間について(2023年5月8日以降)」の通りとします。医療機関で診断を受けた場合は医師の指示に従い、医師の指示などがない場合は本学の基準に従って対応してください。
なお、家族が感染するなど「濃厚接触」にあたる場合の登校制限はとくにありませんが、大学は大勢の学生・教職員が集まる場所ですので、以下の対応をお願いします。
1.体調に異常がなければ登校してかまいませんが、マスクを着用し用務(授業への出席など)のみで帰宅してください。
2.体調が悪い時や登校に不安を感じる時は、所属学部事務室に相談してください。
新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ感染症に伴う出席停止期間について(2023年5月8日以降)
1.感染予防対策
1)3つの「密」(密閉空間・密集・密接)の回避
・教室では必要に応じ換気を行います。
・密集空間(エレベータなど)では会話をしないでください。
2)マスク
着用は任意ですが、ゼミや外国語、実験・実習など近距離で発話を伴う場合には、不織布マスクの着用を推奨します。
2.出席停止等による授業の欠席について
学生の不利益とならないよう適切な配慮を行いますので、決して無理をして登校せず、科目担当者に連絡してください。
欠席する際には、「授業欠席届」(←クリックしてダウンロード可能)が必要ですので、以下のいずれかの方法で必ず提出してください。不明な点は所属学部事務室に確認してください。
LMSコースコンテンツ【重要事項】にある連絡先へ
a) 「授業欠席届」(添付書類含む)をメールなどで送付
b) メールなどで欠席することを連絡したうえで、登校可能となってから「授業欠席届」と添付書類を教員に提出
*「授業欠席届」は、G-PLUS! キャビネット[学部生・院生]授業関係書類にも保存しています。
3.問合せ先
不明な点は、所属学部事務室へ問合せください。
1)電話
011-841-1161(代表番号)に電話し、「〇〇学部事務室をお願いします」と伝えてください。
2)メール(●を@に変えてください)
経済学部:kyomu-za●hgu.jp
経営学部:kyomu-ei●hgu.jp
法学部:sogolaw●hgu.jp
人文学部:jinbun●hgu.jp
工学部:kyomu-ko●hgu.jp
教職課程など各課程・工学部1年次:kyotsu●hgu.jp
- 学生・保護者の方へ
-
大学の対応
2023.08.24 2023年度第2学期の授業に関する留意点 2023.03.30 2023年度第1学期の授業に関する留意点 2023.03.27 来学上の注意【2023年度】 授業・学修支援
2023.04.01 HGU SOSマニュアル2023